続けるコツ

先日、ライティング講座に参加してきました!

マンツーマンで行ってくれるものでした。

 

先生に、読み手に伝わりやすい文章を書くコツを教えてもらい、とても気が楽になりました❣️

 

やはり、何事もコツがありますね。

 

文書に関しては、よくわからず手探りで書いてきたので、今回かなり勉強になりました。

 

そのことを先生に伝えたら、

「日本の学校ではほとんど文章を書くことについて教えていないから、わからなくても当然です!」と言われて、ホッとしました。

 

具体的なコツは沢山あるのですが、

その中でも、一番なるほど!と思ったこと。

 

それは、

「文章はこまめに書き続ければ上達する」。

つまり、どーんと大きな文章をたまに書くより、ちょこちょこ小さな文章を書くことを続けた方が、上達するということです。

 

なぜなら、

書けば書くほど、気持ちを表す書き方や、語彙が、増えていくからだそうです。

 

例えるなら、

5kgのダンベルを、ヒーヒー言いながらたまに持ち上げてトレーニングするより、1kgのダンベルをこまめに持ち上げて筋トレする方が、負担なく筋肉がつけられそうですよね!!

 

なにごとをやる時にも、同じことが言えそうですね。ハードルは低く設定してやり続けてみる🌟

 

ブログも、気張らずちょこっと書きを続けてみようと思います^ ^

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

イライラの原因は自分の中にある

 

昨日は久しぶりにイベントに参加してきました!

 

その名も「自分道カフェ」。

完全紹介制のイベントで、初対面の人々とチームを組んでディスカッションするという、なかなかありそうでない場です。

 

4〜5人のグループになって、話し合うテーマをお互い出し合い決めます。

1回目は、私が出した「チームプレー」をテーマにディスカッションしました。

 

「チームプレー」と一言でいっても、

人それぞれのイメージが違いますよね。

 

色々話しながら、まとまってきたのが、

 

①この人とチームを組みたいと思って組んだチーム

②目的を中心に集まるチーム

 

この2つに分かれるのではないか。

 

 

①の、組みたい人と組んだチームのデメリットは、目的が曖昧になり結果にりつながりにくい

 

2の、目的を中心に集まるチームのデメリットは、やっているうちにいつのまにか目的からずれている

 

そして、チームメンバー同士は、

お互いの、「チームプレーに対するこうあるべき」を押し付け合うことも多いのではないか?という意見が出ました。

 

それを聞いて、

「たしかに!!私も最近チームに対して、ライングループで、活発に交流している方が、循環している良いチームなんだ。」

という、自分なりの理想のチーム像を描いて比較していたんです。

 

その理想通りなってないと感じると、

なんでみんな動いてくれないの?💢

と、かなりイライラしてしまってましたね(;´д`)

 

それで、いつの間にか、メンバーをジャッジして不信していたんだなぁと気づかされました❗️

 

交流するこで、自分のなかにある無意識に気づけてなんだかスッキリ✨

 

自分の理想像は手放して、このチームの目的を意識してメンバーと出会い直したいなと思いました!

 

異なる観点の人との交流によって、自分の固定概念に気づくことができ、とてもありがたいと場でした。

 

 

 

人間の可能性をつぶしてしまう無意識とは?

 

前回の記事で少し触れましたが、

 

自分の人生を大きく左右する無意識にあるエンジンについて書いてみたいと思います。

 

最近、わたしはプロジェクトの6人チームのリーダーをさせてもらっているのですが

 

リーダーをやっていて日々葛藤することが多いんです。

 

例えばチームのライングループに、自分がなにか投げかけをしてもなかなか反応をもらえない時に私がいつも思うのが

 

「私の投げかけがなにかイマイチで変におもわれたかも?」

 

「もしかして、私の言い方が嫌な感じって思われたかも?いや、きっと嫌われてしまったに違いない」

 

なんて、不安や恐怖、自己不信が出てきてしまうという(・・;)

 

いちいち自分の投げかけに反応が予測より少ないだけでここまで考えや感情が出てきて、

 

しかもそれをメンバーに伝えるわけでとないので、いつのまにか気持ちが重くなるんですね💧

 

それが続くと、

「あー、まじめんどくさいなぁ」

 

「っていうか、なんで私がこんな思いしないとならんの!?」

 

怒りと被害者意識まで生まれてきたりしてしまいます

 

こんな考え感情が条件反射的に湧き上がってくる背景には、

実は人間なら誰もがもっている、無意識エンジンなるものがあるんです!

 

人間を無意識深くから動かすエンジン

アクセル、ブレーキを行ったり来たりしながら、1つの物語=タイトルの通りの映画をみているんです‼️

 

それを、明確にしてもらうエネルギー手術なるものを受ける機会があり、わたしの無意識エンジンが明確になりました!

 

まずタイトルは

「死ねないから生きるしかない孤独疎外のしづかの物語」

すごい強烈なタイトルで、さすがにショック😱

 

ブレーキ

「どうせしづかなんか愛される価値がない人間だし、思ったことを言ったら生きられなくなる人間なんだ!」

 

アクセル

「しっかり思ったことを言って、人に愛されるしづかになるぞ!」

 

この無意識エンジンだと、そもそもどうせ愛される価値がないって思っているので、メンバーに対しても不信感を持っていて、

 

さらに思ったことを言ったら生きられなくなるって決めているので、その通りに自分がアウトプットしたら、

非難されるか無視されるかで生きられなくなるってどこかで、結論を自ら決めつけているんですね!!😨

 

つまり、映画のシナリオを無意識に決めてしまっているので、事実はそうでなくても

そのストーリーを自らみてしまうというわけです!!!

 

この無意識エンジンを知ってから、

日々起こる出来事に対する自分の思いや行動がみんなそのエンジンからつくられていることをつくづく実感しているわけです。

 

これを知っていると、日常の複雑っぽくみえることがらが、アクセルとブレーキの行ったり来たりの動きに集約されて整理できるんですね✨

 

それだけで、まずはかなり落ち着いて自分のことを観察できるようになりました。

 

原因を知るって大事❗️

原因がわからないのに、問題を解決しようとしてしまいがちなのですが、まずそれを明確にしましょう♪

 

その原因を解決できる、無意識エンジン=可能性を発揮できないようにさせるアルゴリズム

を解除させられる技術がnTech(認識技術)です。

 

 

 

 

ほんとうに伝えたいことって?

 

 

ほんとうに伝えたいことはなんだろう?

 


いつも伝えたい「なにか」はあるけど

 


文字にしようとしたら出てこなくなる

 


とにかく書き出してみるんだけど

 


それが自分の伝えたいことではないことはわかる

 


感じていることを言葉にすることができないもどかしさ

 

f:id:Resetter:20190513191105j:image


これって私の人生でずっと感じていた葛藤だった

 


なので、このブログを書くということも

 


実はかなり苦手意識との戦い

 


そんな自分すらも出さないようにして

 


どこか繕って、かっこよく書こうとしていた

 


はずかしいけどそれも出してしまおーっと

 

 

 

いつも、だれにどう思われるのかが気になってしまう

 


変に思われたくない

 


ちゃんとわかるようにつたえなければ

 


ちゃんと形にしなければ

 


そんなプレッシャーをかけてしまって

 

 

 

これって、人に話してみると

 


私も同じこと思っていたって共感されることが以外と多いことに気づく

 

 

 

なんでそうなってしまうのか?

 


それが私を動かしている無意識エンジンでもある

 


そして、それすらも作り出している日本人共通の無意識(クラウドってやつがある

 


その日本クラウドについて最近は学ぶことが多くて

 


自分の独自の考えや感情なんでほとんどないんだなぁって思う!

 


魚は海によって生まれる生まれるように

 


自分を知るには日本クラウドを知ること

 

 

 

無意識エンジンと日本クラウドについてはまた後日くわしく書いてみようと思う^ ^

 

感じたことを伝える決意

こんばんわ〜

 

平成も残すところあと2日。

平成から、新年号令和の時代を迎えるにあたって、

なにをストップして、なにをスタートさせたいのか?

そんなことを考えています。

 

 

きっかけとして、昨日仲間と3人で話していて気づいたことがありました!

 

一人が、わたしともう1人に初めて話す内容のアウトプットをしてくれたんです。

 

それを聞いて、私は内心

「えー?それなんで今頃言うのかな?もっと前にはなしてくれていたらよかったのに。1人で抱えて考えていたの?もしかして、信頼されていない??」

って動揺してしまったけど言葉には出さなかったんです。

 

もう1人聞いていた側の仲間は、

特に感じた事は言わず、私にどう思うか話をふってきました。あとで聞いたら、内心ショックでなんていったらいいんだろう?自分の意見をぶつけたら、関係性が悪化する恐怖を感じたとか。

 

なんだが、みんながその場で感じたことを伝えなかったんですねー。

 

これは、建前文化の当たり前な日本人にとってはよくあることだと思うのですが、

みんながみんな言わないことで、循環がおきず滞ってしまうのは嫌だなと。

 

その場でお互いが伝えあって気づく世界があるので、そこからクリエイティブを起こしたいなって思ったんです!!!

 

まず、今ここ感じたことをしっかり受け止め、それを相手に伝える。

相手の感じていることもしっかり受け取る。

この基本的なコミュニケーションを、意識して何でも言い合える信頼関係を築くことをスタートします❢

 

ストップは、考えて遠慮して伝えないこと。相手の認識をみて、今はタイミングではないと思って選択するのはいいのですが、自分の中の自己完結はやめようと思います。

 

そんな自分の中の宣言を書いてみました。

これも、感じたことを伝える1歩としてチャレンジです✨

 

みなさんも、新しい年号を迎えるストップスタート、考えてみてくださいね😊

 

 

新年号「令和」のはじまりに

 

5月1日から新年号がスタートしますね!

 

平成から令和という新時代に向かうスキマの期間、なんだかわくわくして過ごしています

 

令和という言葉の持つ意味について、みなさんはどのように解析するでしょうか?

 

韓国人でありながら日本を心から愛するNohさんのブログを読んで

新しい時代の幕開けへの思い、日本へのエールにとても感動しました✨

 

日本の「曖昧の心」と「間心」についての解析が斬新で、とても面白かった❗️

 

ぜひ一度読んでみてください😊

 

 

 

https://blog.noh-jesu.com/entry/2019/04/09/210000

人間関係のつくりかたに悩むあたなへ②

 

人間関係のつくり方がさっぱりわからなくてこれからどうしたらいいんだろう?と悩んでいた時に、ある人との出会いがありました。

 

その人は、今までに出会ったことのないくらい私の話を聞いて理解してくれて、いつもキラキラしていて、沢山の友達を紹介してくれました。

彼女は私にとって、深い人間関係をつくるモデルのような人でした✨

 

この人のだったら…と思い

勇気をだして彼女のすすめてくれたセミナーに参加しました。

 

 

そのセミナーに参加してみて、人生でこれほど濃度の濃い学びはしたことがないくらい濃厚な時間になりました!

 

 

なにより驚いたのは、

自分の自分の宇宙が目を開けたままで消えたんです!!!

無いところから、今ここまでどうつながってできているのかの仕組みがみえるようになりました。

 

そこから、今ここ現実の人間関係が複雑でうまくいかないようになっている原因もわかったんです。

 

今の自分の現状どのようになってしまったのかも、よーくわかるようになって、それらをオールリセットできる道具を得ることができました❣

 

生きる楽しみやワクワク感が全然わからなかった私が、生きることが本当に楽しくなりました🎶

 

それだけではなく、以前は全然関心のなかった日本の美しさ、涙、可能性と出会うようになりました。

 

 

これは、自分のことしか悩んでいなかった私にとっては強烈なショックでした…!!

 

 

私は心から、

自分と同じように人間関係で悩んでいたり、人間不信で生きることの恐怖で苦労している人の力になりたいです。

 

さらに「日本」をもっと知りたい人に、

宇宙の根源からつながった日本の美しさを伝達していきたいと思っています。

 

日本については、また今後も書いていきたいも思っています🌸

 

 

最後まで読んでくださり

ありがとうございました😊😊😊