イライラの原因は自分の中にある

 

昨日は久しぶりにイベントに参加してきました!

 

その名も「自分道カフェ」。

完全紹介制のイベントで、初対面の人々とチームを組んでディスカッションするという、なかなかありそうでない場です。

 

4〜5人のグループになって、話し合うテーマをお互い出し合い決めます。

1回目は、私が出した「チームプレー」をテーマにディスカッションしました。

 

「チームプレー」と一言でいっても、

人それぞれのイメージが違いますよね。

 

色々話しながら、まとまってきたのが、

 

①この人とチームを組みたいと思って組んだチーム

②目的を中心に集まるチーム

 

この2つに分かれるのではないか。

 

 

①の、組みたい人と組んだチームのデメリットは、目的が曖昧になり結果にりつながりにくい

 

2の、目的を中心に集まるチームのデメリットは、やっているうちにいつのまにか目的からずれている

 

そして、チームメンバー同士は、

お互いの、「チームプレーに対するこうあるべき」を押し付け合うことも多いのではないか?という意見が出ました。

 

それを聞いて、

「たしかに!!私も最近チームに対して、ライングループで、活発に交流している方が、循環している良いチームなんだ。」

という、自分なりの理想のチーム像を描いて比較していたんです。

 

その理想通りなってないと感じると、

なんでみんな動いてくれないの?💢

と、かなりイライラしてしまってましたね(;´д`)

 

それで、いつの間にか、メンバーをジャッジして不信していたんだなぁと気づかされました❗️

 

交流するこで、自分のなかにある無意識に気づけてなんだかスッキリ✨

 

自分の理想像は手放して、このチームの目的を意識してメンバーと出会い直したいなと思いました!

 

異なる観点の人との交流によって、自分の固定概念に気づくことができ、とてもありがたいと場でした。